NIGATSUDO Onlineshop

黒い箆(の)

弓道で使う竹矢の棒の部分を箆(の)と呼びます。

箆(の)には黒色のものがあり、どれも同じように見えますが、実は製造法に違いがあります。

黒箆(くろの)は深く焦がしたもの。炭化が進み箆張りが強いがやや脆い。=黒焦箆

渋箆(さわしの)は焦がした箆に黒漆を薄く艶無く塗ったもの。湿気除け。=黒漆拭箆

青箆(あおの)は緑茶葉を混ぜた腐泥に節抜きした箆を沈め、腐らせ黒く染めたもの。非常に軽いが脆い。=泥茶漬箆

箆の呼び名は時代により変わることがあり、渋箆(さわしの)を黒箆(くろの)と呼んだ時代もあり、現代では青箆(あおの)を渋箆(さわしの)と呼んだりします。

#古弓具二月堂 #弓道 #弓具 #武道 #武具 #弓くらべ #KokyuguNigatsudo #JapaneseArchery #Kyudo #Budo #Samurai #Yumikurabe